情報メディア学会: Japanese Society for Information and Media Studies
更新日[2022.06.25]

お問合せ サイトマップ 更新履歴
学会ホーム > 第21回研究大会のご案内

第21回研究大会開催のご案内 <開催されました>

 ご参加ありがとうございました

情報メディア学会では,下記の要項で第21回研究大会を開催します。今回は社会情報学会との共催を予定しております。非会員の参加も歓迎いたします。

■ 概要

日時 :2022年6月25日(土)10:15-16:45
テーマ:社会情報と情報メディア ~図書館情報学を架橋に~
形式 :オンライン(Zoom)
    社会情報学会との共催
    後援 日本図書館情報学会

■ プログラム

10:15

Zoom開場

10:30

開会挨拶

10:40

情報メディア学会・社会情報学会 合同企画セッション

基調講演「文系情報学の統合的協調にむけてnew
西垣通氏(東京大学名誉教授,元情報メディア学会会長,元社会情報学会理事)

12:10

総会,昼食

13:30

情報メディア学会・社会情報学会 合同企画セッション

シンポジウム
「社会情報と情報メディア ~図書館情報学を架橋に~」
パネリスト:
 河井孝仁氏(東海大学)発表資料 new
 長谷川幸代氏(跡見学園女子大学)発表資料 new
 西田洋平氏(東海大学)発表資料 new
コメンテーター:
 後藤嘉宏氏(筑波大学)コメント資料 new
進行:
 河島茂生氏(青山学院大学)

 シンポジウム概要および登壇者プロフィール

15:00

「合同セッション」閉会挨拶

15:05

休憩

15:15

情報メディア学会 単独セッション

ポスターライトニングトーク 7件
賛助会員ライトニングトーク 1件

16:00

ポスターディスカッション

16:45

表彰式,「単独セッション」閉会挨拶

■ ポスター発表

  1. 歩かない散歩と建物のない館 ―文学散歩・文学館・文学選集―
     ◎岡野裕行(皇學館大学)

  2. 大学図書館のオンラインビデオによる利用教育の現状と課題
     ◎長濱崚平(国際基督教大学図書館)

  3. コレクションの多様性に関する評価指標と適用可能性の検討
     ◎武田千佳(筑波大学),池内淳(筑波大学)

  4. 学校図書館活用を促し・支える教員研修プログラムの開発 ―A特別支援学校の教員ニーズ調査をふまえて―
     ◎野口武悟(専修大学),
      土井美香子(NPO法人ガリレオ工房,東京都立城東特別支援学校),
      大貫麻美(白百合女子大学)

  5. 講談社「人物資料」から専修大学「現代人物アーカイブズ」へ ~その歴史と現状~
     ◎植村八潮(専修大学),小塚昌弘(読書推進運動協議会),
      山田健太(専修大学),野口武悟(専修大学)

  6. 看護学生が臨床実習のケースレポート作成過程で体験した学術情報探索上の困難
     ◎小野寺海帆(筑波メディカルセンター病院,前茨城県立医療大学),
      小橋結花(前茨城県立医療大学),
      富田美加(茨城県立医療大学)

  7. 日常的インターネットユーザである後期高齢者における健康情報探索の実態
     ◎小橋結花(前茨城県立医療大学),
      小野寺海帆(筑波メディカルセンター病院,前茨城県立医療大学),
      富田美加(茨城県立医療大学)

■ 賛助会員発表

■ 参加申込み

2022年6月21日(火)までに,以下の参加登録フォームからお申込み下さい.
*オンライン開催のため,当日の参加受付は承りません。

参加登録フォーム
 https://forms.gle/3jdHZ3hk6fhASNVx5
(情報メディア学会の会員・非会員の別,および会員種別を入力していただきます)

参加費は無料です.

ポスター発表募集のご案内 (今大会の応募は締め切りました)

第21回研究大会では「ポスター発表」を実施します.発表の内容は大会基調テーマに限定しませんので,最近の研究成果をふるってご応募下さい.

当日の会員参加者の投票により,優秀発表を決め表彰します.大学院生・学部生による積極的な発表も期待します.

● 発表内容:
「情報とメディア」に関わるテーマであること(発表内容が本学会の目的にそぐわない場合には採択されません)

● 発表資格:
発表者のうち,いずれか1名が,研究大会当日までに情報メディア学会会員であること.また,大会当日までに,当該年度までの学会費を完納していること(入会については「入会案内」をご参照ください.)

● 応募方法:
発表申込書(Word, PDF)に含まれる内容を電子メールにより下記に送付すること.
 送付先:第21回研究大会企画委員会受付用アドレス
 jsims-2022-apply<at>jsims.jp
 ※ <at>をアットマークへ直してください。

● 応募締切:
2022年5月9日(月)必着
(本締切日以降,応募者に対して採択結果をご連絡いたします.)

● 要旨集掲載原稿:
2022年5月30日(月)必着
採択された方は予稿集に掲載する発表要旨を上記期日までに提出すること.原稿未提出の場合,発表を取り消します. 原稿の分量はA4判で2ページ,または4ページとします (詳細は,採択決定後に送付する執筆要項を参照のこと)

● 発表方法:
Zoomの画面共有にてライトニングトーク資料を提示して,5分間でポスター発表についてのプレゼンテーションをしていただきます。その後のポスターディスカッションでは,発表者のZoomに参加者が訪問しますので,随時ポスターのご説明をしていただきます(詳細は,採択決定後に送付するポスター作成要項を参照ください)

● 問い合わせ先:
第21回研究大会企画委員会
jsims-2022-apply<at>jsims.jp
※ <at>をアットマークへ直してください。

■ 第21回研究大会企画委員会

委員長 千  錫烈 関東学院大学
委 員 天野  晃 国立情報学研究所
委 員 石川 敬史 十文字学園女子大学
委 員 佐藤  翔 同志社大学
委 員 下山佳那子 八洲学園大学
委 員 新藤  透 國學院大學
委 員 竹之内 禎 東海大学
委 員 西田 洋平 東海大学
委 員 長谷川幸代 跡見学園女子大学
委 長 日向 良和 都留文科大学