情報メディア学会: Japanese Society for Information and Media Studies
更新日[2013.06.29]

お問合せ サイトマップ 更新履歴
学会ホーム > 第12回研究大会のご案内

第12回研究大会開催のご案内 <開催されました>

 ご参加ありがとうございました

情報メディア学会では「ビッグデータ時代の図書館の役割〜データのカストディアンは誰か〜」を基調テーマにして下記の要項で第12回研究大会を開催します。参加希望者は、下記(参加申し込み)よりお申し込み下さい。非会員の参加も歓迎いたします。

poster 第12回研究大会ポスター(ご自由にお使いください)

■ 基調テーマ

ビッグデータ時代の図書館の役割〜データのカストディアンは誰か〜

■ 研究大会概要

日 時: 2013年(平成25年)6月29日(土)10:00〜18:30

会 場: 鶴見大学会館メインホール・センタープラザ
      〒230-0062 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町3-18
     地図 http://www.tsurumi-u.ac.jp/about/accessmap/
     交通手段 JR京浜東北線鶴見駅西口もしくは京浜急行線京急鶴見駅下車数分

基調講演:宮尾 祐介 氏
     (国立情報学研究所 コンテンツ科学研究系 准教授)
    ―「試験問題に解答する」ことから見える人工知能の課題 ―

パネルディスカッション:
 コーディネータ
  恒松 直幸 氏(科学技術振興機構 情報企画部)
 パネリスト
  白木澤 佳子 氏(科学技術振興機構 バイオサイエンスデータベースセンター)
  佐藤 翔輔 氏(東北大学 災害科学国際研究所)
  大園 隼彦 氏(岡山大学附属図書館)

■ プログラム

  9:30 受付開始
  10:00

開式、会長挨拶、学長挨拶

  10:15

基調講演
宮尾 祐介 氏
(国立情報学研究所 コンテンツ科学研究系 准教授)

  11:30

総会

  12:00 昼休み
  13:00

パネルディスカッション
コーディネータ:
  恒松 直幸 氏(科学技術振興機構 情報企画部)
パネリスト:
  白木澤 佳子 氏(科学技術振興機構
          バイオサイエンスデータベースセンター)
  佐藤 翔輔 氏(東北大学 災害科学国際研究所)
  大園 隼彦 氏(岡山大学附属図書館)

  15:40

プロダクトレビュー(展示出展機関による報告)
ポスター紹介ライトニングトーク
         (ポスター発表者による概要紹介)

  17:10

展示閲覧・ポスター発表 + ポスターディスカッション
 ※ 最優秀ポスター発表の表彰
   会員参加者の投票により最優秀ポスター発表を表彰します。

■ 出展機関

■ ポスター発表

  1. ネオサイバネティクス的諸理論における実在性と他者性
     原島大輔(東京大学大学院総合文化研究科, 日本学術振興会特別研究員)

  2. 情報教育における組織の活用に関する一考察
     遠山恵理子, 大間敏也, 小笠原彩, 加瀬佳苗, 船越奈津美,
     山倉雅之, 渡部真太朗(目白大学)

  3. 学校図書館運営マニュアルの内容分析 −教育委員会等を対象とした調査から−
     野口久美子(大妻女子大学),
     大作光子(筑波大学大学院図書館情報メディア研究科),
     横山寿美代(杉並区立久我山小学校), 野口武悟(専修大学)

  4. Why Librarianship? 図書館情報学大学院生の進学要因とキャリア形成の国際比較
     池内有為(筑波大学大学院図書館情報メディア研究科),
     ダナ・ドゥキッチ(香港大学),
     ジン・リウ(ブリティッシュコロンビア大学アジア図書館),
     ヤン・ルー(上海大学), ヤン・シュウ(北京大学), 盧敬之(筑波大学)

  5. 大学図書館の館外個人貸出数に影響を及ぼす外的要因の研究
     大西翔太, 佐藤裕之, 萩原千代恵, 角田裕之(鶴見大学文学部)

  6. 田原市「お散歩e本」、公共図書館と大学連携による地域紹介電子書籍作成の試み
     時実象一(愛知大学), 岡野裕行(皇學館大学), 豊田高広(田原市図書館)

  7. 「図書館」の利用要因は? −図書館へのイメージ、利用状況、利用者・非利用者の特性に関する調査−
     長谷川幸代(中央大学大学院)

  8. 地方公共団体の公立図書館への指定管理者制度導入と運営方針:募集要項等に関する調査
     山下聡子(筑波大学情報学群知識情報・図書館学類卒),
     佐藤翔(同志社大学社会学部)

  9. 在外日本人の読書行動 −アメリカ中西部の大学町を例にして
     小牧龍太(イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校),
     今井福司(白百合女子大学), 岡部晋典(同志社大学)

■ 参加費

  会員 3,000円、 非会員 4,000円、 学生 1,000円

■ 参加申し込み

  氏名、所属、電子メールアドレスを明記して、2013年6月24日(月)までに、
  電子メールで本会事務局までお申込み下さい
  (当日受付も行いますが準備の関係上なるべく事前申込をお願いいたします)。

  申し込み先・問い合わせ先
    [電子メール]
     
    [郵便]〒305-8550 茨城県つくば市春日1-2
        筑波大学 図書館情報メディア系内
        情報メディア学会事務局
    [FAX]020 - 4665 - 4761


ポスター発表募集のご案内(今大会の応募は締め切りました)

第12回研究大会では「ポスター発表」を実施します。ポスター発表の内容は大会基調テーマに限定しませんので、最近の研究成果をふるってご応募下さい。

当日の大会参加者の投票により、優秀発表を決め表彰します。大学院生・学部生による積極的な発表を期待します。

 発表内容:情報とメディアに関わるテーマであること。
      (発表内容が本学会にそぐわない場合には採択されないことがあります。)

 発表資格:第一発表者、ライトニングトーク発表者は、研究大会当日までに
      「情報メディア学会の会員」であること。
      また、大会当日までに、当該年度までの学会費を完納していること。
      (入会については「入会案内」をご参照ください。)

 応募方法:発表申込書に含まれる内容を、電子メールにより下記に送付すること。
      発表申込書 ( ワード PDF
       
       受付:情報メディア学会企画委員会 野村至

 応募締切:2013年5月10日(金)必着
      (本締切日以降、応募者に対して採択結果を連絡する。)

 要旨集掲載原稿:2013年6月5日(水)必着
      採択された方は大会当日に配布される予稿集に掲載する発表要旨を
      上記期日までに提出すること。
      原稿未提出の場合、発表を取り消します。
      原稿の分量はA4判で2ページ、または4ページとします。
      (詳細は、採択決定後に送付する執筆要項を参照のこと)

 ポスター:大会当日の午前中に、発表者が会場に掲示すること。
      (詳細は、採択決定後に送付するポスター作成要項を参照のこと)

 ライトニングトーク:大会当日のポスター紹介ライトニングトークにて、
      約5〜10分程、ポスター内容を参加者に紹介すること。

 問い合わせ先:情報メディア学会企画委員会 野村至