第27回研究会開催のご案内 
以下の要領で,第27回研究会を開催いたします.下記のように,会員による研究発表を予定しております.みなさまのご参加をお待ちしております.
発表の応募締切は,2025年9月29日(月)です.会員の方はどなたでも発表できますので,積極的にお申込みください.
発表プログラムは未定ですが,研究会参加の受付も開始いたします.すべての発表者のなかから優秀発表を決め表彰をいたしますので,多くのみなさまにご参加いただけることを願っております.
■ 研究会概要
- 日時:
2025年11月15日(土)13:00~
※発表者数によって開始時刻が変更される場合がございます
- 会場:
- 対面(70名まで受付先着順)
大妻女子大学 千代田キャンパスG棟525教室
〒102-8357 千代田区三番町12
- 半蔵門駅(半蔵門線)徒歩5分
- 市ヶ谷駅(JR,有楽町線,南北線,都営新宿線)徒歩10分
- 九段下駅(東西線,半蔵門線,都営新宿線)徒歩12分
- 参加定員:
対面参加70名
- プログラム:
13:00 |
開場 |
13:30-13:35 |
開会 |
13:35-15:05 |
会員による一般発表 |
15:05-15:15 |
休憩(10分間) |
15:15-16:45 |
会員による一般発表 |
16:45-17:00 |
学会賞発表・閉会 |
- 参加費:
- 会員: 1,000円
- 非会員: 2,000円
- 学生会員: 1,000円
当日会場でお支払いください.
■ 発表申込み 
- 発表内容:
「情報とメディア」にかかわるテーマであること.
発表の趣旨が本学会の目的にそぐわないと判断される場合には,申込みが採択されません.
- 発表方法:
発表は学会会場にての発表となります.発表時間はおよそ15分,質疑応答5分間の計20分間です(発表者の人数により発表時間は変更になることがあります).
- 発表資格:
第一発表者を務める者は研究会の当日までに「情報メディア学会の会員」であることが必要です.また,研究会当日までに,当該年度までの学会費を完納しておいてください.
- 応募方法:
以下のリンクからお願いいたします.
https://forms.gle/KAuNmzGkDkr51ZtE9
申し込みには以下の内容をお願いいたします.
- 発表者氏名・所属機関(第一発表者には○をつけてください.氏名の後ろにカッコ書きで所属をご記入ください)
- 発表題目・発表内容要旨(200字程度)
- 応募締切:
2025年9月29日(月)
応募締め切り後,採択結果をメールで通知いたします.
- 発表原稿:
発表原稿の提出は,2025年10月14日(火)必着とします.期限までに原稿が提出されない場合には,発表の申込みを取り消します.発表原稿の分量は,A4版で2ページまたは4ページとします.詳細については,採択決定後に送付する執筆の手引きを参照してください.
- 使用可能器材:
会場の器材はWindows11+Office2024です.
発表の際,自身のパソコンを使用することは可能ですが,無線LANを使ったインターネット接続はできません.
インターネット接続が必要な場合は有線LANを使いますので,有線LANケーブル接続ジャックをご用意ください.
- 発表助成:
学生会員が本研究会にて発表される場合,往復の旅費を助成する奨学旅費助成制度をご利用いただけます.申請方法など詳しくは,「奨学旅費助成制度について」をご参照ください.
- 奨学旅費助成応募締切:
2025年9月29日(月)
- 問い合わせ先:
研究会担当理事メール:kenkyu-kai27 at jsims.jp
【at を アットマーク へ置き換えてください】
岡部(図書館総合研究所)
有山(滋賀文教短期大学)
児玉(大妻女子大学)